Quantcast
Channel: 眞ちゃんち
Viewing all 3830 articles
Browse latest View live

今日はOFF

$
0
0
昼からバルト11で映画観て
ソレイユで靴、財布を買い
グリーンアリーナで筋トレして
宇品のほの湯でゆっくりして終わり。


クラリネットを作っちゃった

$
0
0


クラリネットのソロで「インマークライナー」(だんだん小さく)というベルから外してだんだん小さくなり最後はマウスピースだけになる曲はお馴染みですが、今度16日に香川でやる伊藤康英さんの「クラリネットを作っちゃった」という作品は題名通りマウスピースから組み立てながら演奏するこれまた難解な曲。
最後にはラプソディーインブルーやクラリネット壊しちゃったのテーマがでてきます。
丁度半分の長さで左手だけで演奏するバロック調のメロディの箇所に朝から悪戦苦闘してます。
10年くらい前に演奏したけどほとんど覚えていない。
16日に香川でクラリネットを作っちゃった、17日に島根でインマークライナーと2日間抜いたり入れたりしてます。

福岡県吹奏楽コンクール高校の部

$
0
0


朝の7時起き。小倉のホテルでモーニング食べて小倉城あたりを散歩。
今日の吹奏楽コンクール福岡県大会の高校の部を聴きにソレイユホールへ。
高校の部前半だけ聴きました。
どこもまずまず上手いんだけど詰めが甘いかなぁ〜。
音の処理とかアーティキュレーションとかバランスとかハーモニー感とかフレーズ感とかもうちょっと良くすればすぐに良くなるのにどこももったいない感じか。パーカッションパートも離れ小島ならずグイグイ管楽器寄りの音色が欲しいなぁ!

譜読みをやり出した頃から成長していった先生、生徒たちは自分たちの改善点を見つけるのが大変でだろうし、今の演奏が普通だとだんだん麻痺してくるのが1番危ない。
コンクールは審査員が第三者的にジャッジするので、その辺り工夫して色々考慮すべきかな。

昼から附属小倉中へ行き最後の全体合奏。
どの学生も勉学の合間に吹奏楽に一生懸命本当によくやってると思う。
最近の吹奏楽界は昨年夏のコンクール終わって新たに種蒔いて、冬の厳しい時期にトレーニングして育てて春に芽が出て今年の夏に花を咲かすプランでないと、この時代厳しいということをつくづく実感しました。
今日附属小倉中の父兄がたくさん応援にきてくださり理解していただいているのは本当にありがたいと思いました。

吹奏楽コンクールは金銀銅と賞は決まるが、究極の考えは代表を決める大会。
今日、九州吹奏楽連盟の井端豊実理事長は最後の挨拶で言ってました。
金銀銅以上に心に残る一生の思い出ができたことは間違いない。
この一年間頑張って来たことが来年に繋がり、またこれからの人生に繋がりますように!

明日は朝から福岡県大会中学の部!


福岡県吹奏楽コンクール中学の部

$
0
0


朝一から昼過ぎまで吹奏楽コンクール中学の部を聴きにソレイユホールへ。
福岡県の中学はレベルが結構高い。
会場で待ち合わせてた竹中俊二先生(写真提供)と一緒に聴く。
15時ごろ今までの溜まった疲れで眠くなり会場を出た。
頑張ってる中学生の前で観客といえど寝ては失礼だ。
広島に帰ってきた。台風が過ぎ蒸し暑い!

海へ

$
0
0


完全オフ。
子供を連れて山口県由宇町の海水浴場へ。
今日は曇りで水温は低く我慢の海水浴でした。
今までの疲れが溜まってたか浜辺で寝てばかり。
夜は広島県大会審査員で来られている鈴木清先生と酒の巣でサシノミ。
8時から0時まで4時間ぶっ通して旨い酒を飲みながら吹奏楽談義。
鈴木先生と吹奏楽の話をしてるととても勉強になります。

旅先でヘッドホンを聴くのがキツイので携帯スピーカーBOSEminiを購入した。
iPhoneからBluetoothで聴けて音質はさすが。
新たな旅先グッズが増えました。


帰省

$
0
0


高松に帰省。
父のオープンカーを借りて塩江温泉までドライブ。
温泉後の風がなんとも気持ち良い。

実家のポチ子。

Monca de TAD合宿1日目

$
0
0


今年も宇多津にてMonca de TADのクラリネットアンサンブル合宿。
山崎盾之先生と弟子たち総勢58名によるクラリネットオーケストラ。

Monca de TAD合宿2日目

$
0
0


合宿2日目。
お昼は合宿場近くの「おか泉」で美味しい讃岐うどんをいただきました。
昼から夜までクラリネットアンサンブル合奏。
先生、先輩、後輩共と楽しい時間を過ごしてます。


Monca de TAD合宿3日目

$
0
0


合宿3日目。
今日は朝からゆうプラザ宇多津のホールでリハーサル。
若い子たちはクラリネットクワイヤーで今年の吹奏楽コンクール課題曲「勇気のトビラ」を演奏してます。
男気溢れる曲に感動するトビヲ。2014年吹奏楽コンクール課題曲2「男気のトビヲ」
クラリネット女子ばかりの男気のトビヲも中々いい感じ。

アンサンブルでは「インマークライナー」と「クラリネットを作っちゃった」を連続演奏します。

Monca de TAD演奏会本番

$
0
0
Monca de TAD演奏会本番。
いや〜今年も楽しかった!
山崎先生 古希のサプライズハッピーバースデーも決まったし、先輩後輩共と楽しい時間ばかりでした。
雨上がりで湿気ムンムンの中、沢山のお客様にきていただきありがとうございました。
打ち上げにも出たかったけど、明日は島根で演奏会なので急いで広島へ帰ります。

「クラリネットを作っちゃった」メンバーと。
楽しい演出ありがとう!

島根県バンドフェスティバル

$
0
0
朝早く広島を出発。
島根県の吹奏楽フェスティバルにゲスト出演しました。
プログラムはギターの上垣内氏とピアソラ、インマークライナー、クレズマーなど。
演奏会の締めに合同バンドで課題曲4とアナ雪を振りました。
深夜帰宅。


ホール練

$
0
0


今日は朝から修道中高校のHBGホールにてリハーサル。
こうやって吹奏楽コンクールに出るバンドはホールに響きに慣れるためホールを借りて練習するのです。
夜は同じ場所で祇園ウインドリハーサル。

三河安城へ

$
0
0
朝早く新幹線で愛知県三河安城へ。
安城学園高の全体合奏。
最後の追い込み。メンバー一同 己に克つ!
三浦先生と焼肉「食道園」で力をつけて広島行き最終で帰宅。

博多へ

$
0
0


福岡へ。精華女子高の九州大会前の最後のレッスン。
クラリネットは個人レッスン。
僕の本番用リードをいっぱいとられたけど、まぁいいや、本番でいい音出してもらえるなら。
夜は藤重先生と一般バンドの見学。
指導されてたのはかつて全国を震撼させた中村学園女子高の松澤先生。
母校で全国大会行ったとき同じ土俵でこんなめちゃくちゃ上手いバンドが世の中にあるのかと思ったバンドが福岡から来た2つのバンド。
一つはタッド鈴木先生率いる福岡工大附属高、もう一つは松澤先生率いる中村学園女子高。
その卒業生たちのOGバンドの見学をさせてもらいました。
松澤節健在。

その後、藤重先生とサシノミ。
2人で吹奏楽の話ししながらめちゃくちゃ飲みました。

CrazyClassixリハーサル

$
0
0
朝、新幹線で広島へ。
リカさん宅にて明々後日にあるCrazyClassixのお仕事のリハーサル。

夜は明日からの中国大会を聴きにきた林さんと合流。
いつも吹奏楽に関する膨大な資料や情報を提供してくれます。

メンテナンスの日

$
0
0


明日のCrazyClassixの仕事のため、人参道具メンテナンス中。

このたび広島市内で発生した土砂災害によりお亡くなりになられた方へお悔やみを申し上げます。
そして被災した方々にお見舞い申しあげます。

CrazyClassix本番

$
0
0


昼から全日空ホテルにて舟入高校OB同窓会にゲスト出演。
CrazyClassixで大いに盛り上げました。
こういうパーティーなどはお酒が入っているとガヤガヤしており、2割くらいの人がなんとなく聴いてもらえればいいかなと思ってましたが、今日は沢山の方々が興味を持って聴いてくれた上、めちゃくちゃ皆さんノリも良く楽しいひと時でした。
ギターの上垣内氏がこの学校の出身というのもあり同期たちが盛大に盛り上げてくれたのでしょう。
演奏している我々も舟入OBの皆さんと楽しい時間を過ごしました。

広響パーカッションの岡部が日本管打楽器コンクールで優勝しました。
オケの合間に控室や練習場でコツコツとさらっている姿をよく見てました。
岡部おめでとう!よし、その賞金で飲んでやるぞ!

九州吹奏楽コンクール高校の部

$
0
0


朝早く起きて新幹線とソニックで大分へ。
大分iichicoグランシアタホールで吹奏楽コンクール九州大会高校の部を聴く。
いい席を取ろうと早くから並んで立ちっぱなし2時間半、足がかなり浮腫みました。
指導に入ってた精華女子高校は他の追随を許さない圧巻の演奏で満点1位で全国へ。
会場のブラボーの嵐と拍手鳴り止まず。
終わってからとりあえずお疲れ様とクラリネット3年と写真撮影。
代表は熊本の玉名女子高校と城東高校と精華女子高校。

今年から行き始めた安城学園高校も今日が東海大会で見事4年ぶりの代表をもらったようで三浦先生もめちゃくちゃ喜んでいました。

終わってからスタッフみんなとお疲れ様会をしようと大分から博多に帰ってきたら、博多駅で吹奏楽の神様 屋比久先生とばったり。
普通にみんなで横並びで写真撮影。

長かった吹奏楽の夏もこの支部大会でようやく僕も落ち着きました。
明日から元のオケマン生活に戻ります。
これからいよいよ全国大会へ進むバンドはさらに精度を上げていい賞を期待したいし、惜しくも行けなかったバンドは反省点を次に活かして頑張ってください。


バンドスコア

$
0
0


朝早く博多から新幹線で広島に帰宅。
今年仕事したバンドスコア。
過去のも違うバンドで使う可能性があるので捨てずに持ってます。
今までの疲れが溜まってたか昼から夕方まで爆睡。

呉音教リハーサル

$
0
0
呉音楽教室リハーサル。
久しぶりのオーケストラ。
ずっと吹奏楽漬けの毎日だったので自分が何マンかわからないくらいでした。
Viewing all 3830 articles
Browse latest View live